さくら眼科クリニック

〒305-0028 茨城県つくば市妻木1424
コラム 日々のつれづれ

文字サイズ


なぜ近視になるのか?視力回復法、視力回復センターの問題

近視の原因

近視の原因

近視の原因については、まだはっきりわかっていないことも多いのですが、ざっくりと以下の2つです

1遺伝によるもの

(軸性近視は遺伝します。軸性近視については後で説明します)

2近くを見すぎることで起こるもの

読書やパソコン、携帯、スマートフォン、DSなどを
長く見続けている生活を送っていると近視が進みやすくなります。
ただしこれについては異論を唱える眼科医もいます


近視の種類 ~近視には2つのタイプがあります

①軸性近視(本当の近視)⇒治らない近視です

軸性近視は一般に言われている近視のことです。普通近視といえば軸性近視の事を言います。
軸性近視とは眼軸といわれる眼の縦軸が伸びてしまって長くなった状態の近視のことです。
眼の一番底にある網膜(カメラのフィルム)が後にずれているため遠くのものが網膜(カメラのフイルム)に写らなくなってしまうため遠くのものが見えなくるのです。

②屈折性近視(仮性近視、他)⇒治る近視です

屈折性近視とは眼の前に方にある水晶体と言われる凸レンズがあります。近くを見るときはこの凸レンズが大きくふくらむことで近くにピントがあうのです。
近くを見続ける事で水晶体がふくらんだままになってしまい(緊張状態)遠くのものが見えなくるのです。
ただし屈折性近視は水晶体のふくらんだままになっている(緊張状態)のは一時的なものでやがて元に戻ります。
緊張がとければまた視力は回復します。この水晶体のふくらんだままになった状態をなおすお薬がミドリン、サンドールといった目薬なのです。

したがって軸性近視は眼の縦軸、すなわち奥行きですね、目の奥行きが長くなった為に起こる近視なので
一度長くなった奥行きが短くすることは難しいのです。
レーシックは瞳(角膜)をけずって近視をなおしますが目の奥行きは長いままです。

一方屈折性近視は水晶体が一時的にふくらんだままになったために起こる近視なのでふくらみがやがて元にもどれば近視がなおります。
よく視力回復センターや視力回復法でなおった!!といっているのは全て屈折性近視の患者さんです。
視力回復法や視力回復センターの経営者たちは屈折性近視と軸性近視の区別なく治療しています。
彼らは軸性近視が治らないことを知っています。
軸性近視か屈折性近視か調べられないのを良いことにわざと一緒くたにして区別なく治療します。

結果、もともと屈折性近視の治った人だけを宣伝に使い患者さんを集めているのです。
軸性近視の治らな患者さんは当然放置です。
屈折性近視か軸性近視かを調べるのは眼科で目の奥行き(眼軸)を計る検査をしなければわかりません。

近視の原因について再度お話しします

多くの議論がありますが、もっとも大きい原因は遺伝的要因(軸性近視)です。この遺伝的要因で進む近視は残念ながら避けることはできません。遺伝的要因(軸性近視)が表れてくるのは多くは6歳以降です。生まれた時から近視で生まれてくる赤ちゃんはいません。大半が小学校入学以降に遺伝的要因(軸性近視)の近視は出現してきます。

遺伝的要因以外の近視原因としては、近くのものを見ていることによって生じる調節緊張状態が過度に続くと(ピント調節力の使い過ぎ)、調節緊張状態を解消しようとして結果、眼軸が伸び近視や近視進行の原因になると言われています。

すこし難しいですね。わかりやすく言うと読書やパソコン、携帯、スマートフォン、DSなどを長く見続けている生活を送っていると近視が進みやすくなることがあります。
近くで物を見る状態を長時間続けると近視が進行しやすい。携帯やDSなどのゲームは30分以上休憩なしに続けない様にしましょう。

 
一覧へ戻る


Page Topへ

電話番号 お問い合わせ