共同通信社 2013年8月29日(木) 配信
人間の人工多能性幹細胞(iPS細胞)から直径約4ミリの立体的な脳組織を作ることに成功したと、オーストリアや英国の研究チームが28日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。
脳組織には大脳皮質に似た構造や髄膜などが含まれており、複雑な人間の脳の一部を形作った画期的な成果。脳の成長が滞る小頭症の患者のiPS細胞からも脳組織を作り、発達異常が起きることを確認した。
チームは「脳が出来上がる仕組みを調べたり、人間の脳に特有な病気の仕組みを解明したりすることにつながる」としている。
チームは実験用の人間のiPS細胞を神経系の細胞へ変化させ、ゼリー状の物質の中に入れて培養。4日後、培養液の入った容器に移し、液をかき混ぜながら、さらに培養した。すると神経系の細胞への変化を始めてから2カ月で、直径約4ミリの脳組織に成長した。
この脳組織には、大脳皮質と同じように細胞が層状に重なった構造が見られた。記憶をつかさどる海馬の細胞や、目で光を感じる網膜なども含まれていた。
ただ各部分の位置や形は本来の脳とは異なり、全体の大きさは10カ月間培養を続けても直径約4ミリより大きくならなかった。脳組織の中央部では、酸素や栄養が行き渡らず細胞が死んでいた。
一方、小頭症患者の皮膚の細胞から作ったiPS細胞を同様に培養したところ、発達に異常がある脳組織ができ、症状を再現できた。
人間のiPS細胞からはこれまでに、腸や腎臓や膵臓(すいぞう)の一部、小さな肝臓などの立体的な組織が作られている。
これは凄いことですね。完全な脳組織を作ることもできるかもしれません 。
そうなるともうクローン人間の世界ですね。